
ヨロコビ・クリエイターこと勝田です!
前回、就職活動の “軸” は自分自身を知ることが最も重要だというお話をしました。今回はどのように自分自身を知り、就職活動に生かしていくのかをお伝えしたいと思います。
なぜ自分を知ることが大切なのか?
自分の事を他人へ伝えることが就職活動です。特に面接では自分の性格や長所、短所を分かりやすく伝えなければなりません。自己分析が不十分だと、伝えたいと思っていることもうまく伝えられないですよね。自分という人間を知ってもらいたいのなら、まずは自分が自分を知ること。それが大切なのです。
自分を知るためには?
分かっているようで、分かっていないのが自分です。そこで自分を理解する為に3つの質問をしてみます。ぜひ、真剣に考えてみてください。
今日で世界が終わるなら、あなたは何をしますか?
この質問では、自分が本当にやりたいことは何か見えてきます。つまり、人生で実現したい「夢」が何か分かるのです。就職活動中は現実ばかりに目がいってしまい、なかなか「夢」を描くことが出来ないかもしれません。だからこそ、ちょっと極端な質問をすることで、自分の中に隠れている「夢」を知り、その実現のためにはどういった人生を送るほうがいいのか考えるきっかけになると思います。
今までに人に言われて一番嬉しかった言葉は何ですか?
これはあなたの価値観にを知るための質問です。その言葉に関連するものが自分の大切にしている価値観と言えるでしょう。例えば、アルバイトで仕事を誉められたことが嬉しかったら、自分の能力を磨くことに重きを置いています。友達から「ありがとう」と言われたことが嬉しかったら、人との繋がりやコミュニケーションに重きを置いていると言えるでしょう。ここから、仕事するにあたり、大切にしている価値観が何か分かると思います。
あなたがヨロコビを感じる瞬間はどんな時ですか?
喜びを感じる瞬間を知ることで、自分の行動に対して何を得たいと思っているのかが分かります。例えば自分の行動に対して喜びを感じる人は、個人の成長や達成感を得たいと思っています。多くの人と喜びを分かち合いたいという人は、団結力やチーム力を得たいと思っています。つまり仕事を通して何を最も得たいと思っているのかが分かります。
人生の目的を知る
ここまでで、「実現したい夢」、「大切にしている価値観」、「何を得たいのか」が考えれたでしょうか?では次に、これを基にして幸せな未来を想像してください。その幸せな状況を作ることが人生の目的です。そしてこの目的を達成する為に、どのような仕事を選べばいいのか考えればいいのです。
私を例にあげると、「庭付きのマイホームを手に入れて家族を幸せにしたい」、「人とのつながりや、コミュニケーションを大切にして働きたい」「仕事を通して成長と達成感を得たい」、と思っていました。これを目的にしてみると「多くの人に関わる仕事をして、家族で楽しくお庭でBBQが出来る人生」となります。そこでこれを達成する為に、高収入な接客業選び、数値責任のある職位を目指そうと思いました。それが私にとってパチンコ業界だったのです。
このように目的が具体的になると、職種やキャリアを描く軸になるのです。
自分の強みを見つける
目的が具体的になったら、自分の強みを明確にしましょう。強みとは自分自身の資源です。経営で言えば、ヒト、モノ、カネ、情報にあたります。つまりこの資源を生かして目的を達成するということです。では、どんなことが自分の強みとなるのでしょうか?
①人に褒められたこと
人から褒められるというのは、周囲から見たときに、特出しているあなたの能力です。これは他人から見た客観的な強みです。「ありがとう」と言われたときの行動もここに含まれます。自分にとっては当たり前の行動でも、周囲の人に「感謝される」という大きな影響を与えています。思い出せない時はご両親や友人に聞いてみるのもいいかもしれません。
②短所の捉え方を変えてみる
自分の短所を分かる限りあげてください。そして、捉え方をかえてみましょう。例えば消極的な行動が短所と思っているならば、慎重で用意周到な性格とも言えます。頭が固く頑固な性格は、ブレない軸を持っているとも言えます。飽き性な性格も、色んなことに興味を持てる好奇心旺盛な性格と言いかえることが出来ます。短所と長所は表裏一体なので、自分の捉え方次第で長所に変えることが出来きます。
③自己分析ツールを使ってみる
皆さんの登録している求人サイトでも、自己診断が出来るツールがあると思います。これで簡単に自分の強みや弱みを知ることもできます。
強みを生かせる企業を探す
人生の目的を具体的にして、自分の強みが明確になったら、あとは自分の強みを生かせる企業を探すだけです。これこそが就職活動の「軸」となります。
私の場合、「行動力」「リーダーシップ」「人前でも動じない性格」が強みでした。パチンコ業界を見渡したとき、「業界を変える」という強い信念を持って、未来を切り開くリーダーを探していたのがマルハンでした。ここなら自分の強みを生かせると思い、マルハンを選びました。
自分に合う企業を見つけることは難しいかもしれません。しかし自分の強みを生かせる企業であれば、自分の強みを磨くことが出来るので、おのずとキャリアも付いてきます。仮に転職することになったとしても、自分の強みを伸ばし、次のキャリアを描くことに繋がります。
いかがだったでしょうか。就職活動でいかに自分を知ることが大切かお分かり頂けたと思います。人生の目的を明確にして、自分の強みを生かせる企業を探し、幸せな未来を手に入れてください!