
今回は、このブログサイトを立ち上げたにもかかわらず、なかなか出番のなかった私、ザキさんがマルハンの新卒採用について、歴史的な話も含めてお伝えしていきます!今後の採用情報についても記載しておりますので、是非最後までご覧ください。
マルハンの新卒採用の歴史
マルハンの新卒採用は1期生を1993年に迎えてから今年で29年となります。
新卒採用を始めた当時、社長は「会社として人を預かる中でどのような会社にしたいのか」を多くの時間をかけて考え、『業界を変える』『レジャーでマルハンを大きくしていく』という2つの想いにたどり着きました。
その想いをしっかりと伝えるべく、新卒採用を始めた当初は社長自らが会社説明会を行っていました。
社長自ら採用活動を行なう中で、人を採用することの難しさや、やっとの想いで入社してくれた人への責任を強く感じたそうです。この経験もあり、今でも社長は事あるごとに採用への熱い想いを語ってくれます。
そして、22卒採用は新卒30期生として入社することになる節目の採用年度となります。
今後の未来を共に創る仲間を私たちは求めています。
共感採用
マルハンの採用ポリシーは『共感採用』です。
未来のリーダーとなるドリームチャレンジャーの原石である学生の皆様との絆を大事にすべく、書類選考だけで不合格というようなことはせず、必ず面接やディスカッションなどを通じて顔を合わせる機会をつくっています。その選考フェーズのことを「選考」とは呼ばずに、「シンパシー」と呼ぶようにしております。
- 経営理念への共感
- マルハンイズムへの共感
- 業界を変えるへの共感
どんな共感であれ、同じ方向を向き、共に切磋できる仲間と出会うためであれば、どれだけ多くの志望者がいても我々はシンパシーを通じて、全力で向き合っていきます。
マルハンのインターンシップ
マルハンは総合エンターテイメント企業です。
これまで、マルハンらしさを存分に発揮する為に、エンタメ要素たっぷりのインターンシップを様々な世界観を用いて表現してきました。


女性をターゲットとした『マリスインワンダーランド』では不思議の国のアリスの世界に迷い込んだような、メルヘンな世界観で森にすむ住人たちと共に就職の悩みを解消していったり、
圧倒的成長を遂げたい人をターゲットとした『戦国浪漫』では、戦国時代にタイムスリップし、自分の可能性を再度発見するために3泊4日の過酷なコンテンツに挑戦してもらいました。
マルハンのインターンシップは、
- 楽しい
- 学びがある
- 会社理解が深まる
を目指して、作っております。
今年の夏期インターンシップはこれまでの対面インターンシップとは違い、オンラインでの開催となりました。
普段通りの対面インターンシップができない中で、私たちが伝えるべきメッセージは何かを考え、コミュニケーションやサービスに特化したインターンを開催し、多くの反響をいただきました。
現在(2月3日時点)も冬期のインターンシップを開催しております。
まだ参加していない方は、是非参加してみてください。
マルハンの本選考
マルハンは本選考においても、ワクワクするような世界観を盛り込み、何段階かに分けてシンパシーを行なってきました。その名も『クエスト突破型シンパシー』。


昨年度は学生の皆様が『冒険者』となり、世界から笑顔を奪おうと目論む『クラヤミー』からマルハン王国を守るというストーリーの中でいくつかのクエストを突破ながら選考フェーズを進めていきました。もちろん、選考ですので最後のクエストまで合格すると見事に内々定を獲得となります。
参加学生からは
・こんなに楽しい選考は初めてです!
・マルハンにしかできない選考ですね!
・楽しいだけでなく、学びもありました!
と嬉しいお声をいただくことが出来ました。
なぜ、私たちはこのようなエンタメ性に溢れるシンパシーを行うのか。
それは就職活動を心から楽しんでほしいからです。
就職活動は人生の中で一番自分と向き合う時期とも言われています。
自分の過去を振り返り、自分の現在地を見つめ、自分の将来を考える。
明るい未来を想像し、入りたい企業に向け自分をアピールしていく中で、第一志望の企業に入社が決まれば、これほど嬉しいことはないと思います。しかし全てがうまくいくわけではありません…
就職活動をしていると時には辛いことや苦しいこともあるかもしれません。悩んで動けなくなってしまう人もいるかもしれません。
そんな就職活動を少しでも楽しみながら自分の人生と向き合ってほしい、
何かしらのヒントを見つけてほしい、その想いを大切にしてきました。
『人生にヨロコビを』をブランドメッセージとしているマルハンだからこそ、いや、マルハンにしかできない採用活動をしていこうと考えています。
いよいよ始まる本選考
今年もいよいよ3月から本選考がスタートしていきますが、昨年とはまたひと味違った世界観で皆様にはシンパシーにチャレンジしていただく予定です。
その名も「ミッション突破型シンパシー」。

皆様には『探偵』になってもらい、次々に降りかかる難事件を解決していただきます。
『怪盗』からの挑戦を受ける覚悟はあるか?そのミッションに立ち向かう勇気はあるか?
多くの皆様からの挑戦を心よりお待ちしております。
最後に
私たち、株式会社マルハンは採用活動を通じて出会う学生の皆様との一期一会を大切にし、これからも業界を変えるべく、そして経営理念を実現をするべく、切磋琢磨しあえる同志を求め続けます。
本記事を読み、チャレンジしてみたいと思った方は是非、本選考でお会いできればと思います。
皆様にお会いできることを心から楽しみにしております。