
マルハンの新卒採用担当歴6年目を迎えたグッチ(^^♪です!
そんなベテラン社員の私から、マルハンの過去の選考を振り返り、
本年度の選考についてお伝えしちゃいます!
これから始まる就職活動に、思わぬヒントが得られるかも!!??
共感採用
以前、ザキさんからも紹介があった通りですが、マルハンの採用ポリシーは
共感採用
という事で私たちは、学生の皆様に共感していただく為に、マルハンという会社について説明しながら、根本にある会社や従業員の想いまで、お伝えしています。
私たちの選考の特徴は 『マルハンを選考の中で表現し、学生に理解してもらう』ことです!
一般的に選考は、学生が自分を表現する場とされていますが、 私たちも会社のことを表現したいと考え、コンテンツを作成しております。
だからこそ、お互いの理解が深まり、入社後のミスマッチを防ぐことにも繋がります。
また、エンターテインメント企業の仕事の楽しさや、やりがいも理解していただくこともできます。
このように私たちは、マルハンとの出逢いを通じて学生と企業、相互の目的が果たせるような時間となる事を心がけています(^^♪
これまでのコンテンツ
ここまでお伝えすると今までどんな選考、コンテンツを行っていたか気になりますよね? 過去に私が選考官をしていた時の写真をご紹介します。

これ、選考中に見えます?採用活動ではホントに自由にマルハンを表現させてもらいました(笑)
やるからには当然妥協はしたくないので、わざわざ衣装や装飾を準備し、会場全体の世界観をとことん作り込み採用活動を行っていました!(これを許してくれる会社に感謝♪)
もちろん中身も楽しみを感じることができる場の提供が中心♪参加者は楽しみながら選考に挑む事ができたと思っていますし、実際、多くの選考を受ける中で一番印象に残ったと、ありがたいお言葉をたくさんいただきました(^^♪
このように選考自体を楽しいコンテンツに仕上げ、エンターテインメント企業としてのマルハンを表現していたのです!!
オンラインへの切り替え
しかし皆様もご存じの通り、先ほどの写真の様に、コスプレして対面でエンターテインメントを感じてもらって…が叶わない時代となりました。
私達のこれまでのスタイルを継続する事が困難になり、悩みに悩みましたが、エンターテインメント企業として諦めるわけにはいきません。
オンラインでも私達らしさを表現してやる! そんな想いで私達が編み出したのは、 「ミッション突破型シンパシー」です!(私達は共感採用がポリシーなので、選考の事をシンパシーと呼んでいます・シンパシー:共感、思いやり)
ん?何やら怪盗から手紙が届いたみたいですね~

おっと!!!!ネタバレしてしまうので、ここまで!
詳しくは会社説明会でのお楽しみ♪是非、参加してくださいね♪
グッチ(^^♪から最後に
特殊な選考だからと言って、身構える必要はありません。
私たちは素直に楽しんでいただきたいと思っています。
そして可能な限り、本来の自分でいて欲しいと思っています。緊張しすぎて、自分らしさを出せない場合、それで残念な結果になってしまった場合、非常にもったいないですよね!
本来のみなさんを表現し、お互いを理解し合う事が選考では大切だと思っています。 そんな想いを込めたシンパシーに、是非、お越しください。
他社では体感できない選考のお時間を
提供させていただくことをお約束します。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。