
就職活動が下手くそだったからこそ、
楽しい社会人生活を送っています!
私のブログを見てくれてありがとうございます♪
株式会社マルハン 人財部 採用育成担当の 原口 真輝(ハラグチマサキ)と申します。
ニックネームは
グッチです(^^♪
プロフィール
千葉県市川市在住、生まれも育ちも千葉。来年引っ越し予定♪
サッカー、ゲーム、読書が好きな28歳。
人事の人間として、学生、従業員の幸せの為に日々奮闘中です(^^♪
入社:2014年4月 新卒入社 マルハン筑西店 配属
2015年11月 採用育成担当 異動
人事全体のお仕事を把握するにはまだまだですが、
新卒採用のお仕事は大体把握できています。
小さい頃はいじめられ、入社前は人前で話す事もできない私でした。
入社後も会社の備品を壊したり散々な日々でしたが、
マルハンの上司や同僚と出会い、
たくさんの人に支えられ、
様々な挑戦させてもらい、成長し、
今があるという感じです!
将来不安な方もきっと大丈夫♪
その為のたくさんのノウハウを発信していきます♪
宜しくお願い致します。
どんな就活をしてましたか?
今でこそ人事に携わるお仕事をしていますが、
学生の時は就活知識0! 計画を立てながら、
情報集めも上手な友達が周りにいて、
正直焦りながらやっていました。
私は計画も立てるのが得意ではなかったので、
とりあえず合同企業説明会にたくさん足を運び、
一緒に働きたいと感じる人が
いるかどうかを見ていました!
いわゆる社風が良いと感じる会社に行きたい。 それ以上そんなに望むこともありませんでした。
そんな中出会ったマルハン。 業種、業界に対する知識もなければ、 興味もない会社でしたが、とにかくマルハンの社員は、 仕事に対する熱意と、人の明るさ がずば抜けており、一緒に働きたい!と素直に思い、 合格を頂いてから即、入社を決めました。
知識もなく下手くな就活の仕方でしたが、 だからこそ見つけられた会社だと思っています。 今はとっても幸せで、日々マルハンで働いていることに 幸せを感じています。 この幸せも社風で選んだ会社だからなんだと、日々実感しています。
入社して自分自身が変わったと思うことは何ですか?

私の学生時代の弱みは、挑戦、積極性、人前で話すことです。 (採用担当としての素質は0ですね・・・) しかし、今では弱みだった事を強みとして評価されたり、 褒められたりすることがあります。 ちなみに上の写真は人事になってすぐの時・・・ 人前で話すのが苦手な時ですね・・・ 大きく変わったのは、こういった
挑戦、積極性、人前で話すという
弱みが強みに変わったことなのですが、
なぜ変われたと思いますか?
変わりたいと思う人も、 変わりたくないと思う人もいるかもしれません。 しかし共通していることは、社会人になったら活躍したいと 願っているはずです。 その活躍をする為に、 足りないピースは人それぞれ違いますので、
個人個人と向き合ってくれる仲間がマルハンにはおり、 全力でサポートしてくれるからこそ、 今いる環境で活躍する為に足りないピースを補ってくれるのです。
仲間の存在ってとっても大きくて大事です! 切磋琢磨できる仲間がいるからこそ、変われたのです。 だからこそ変わったことは弱みだった、挑戦や、人前で話すこと。 今では人前に出て話す事が好きな人に まるっきり変わってしまいました♪
仕事で大切にしていることは何ですか?
可能性を引き出し活かすこと。
そして誰からも学びを得る姿勢
を持ちながら、
自分の信念をつら抜くこと。
たくさんの先輩方に、可能性を引き出せてもらえたので、
次は私がそんな上司になろうと心がけています。
また人それぞれ価値観が違うのは当たり前です。
すぐに否定する事なく、受け入れてから相乗効果を発揮した方が、
チーム全体が活性化しますし、より働きやすい環境を
作ることができると思っています。
昨今では特に、前ではなく、背後から支える リーダーシップが必要とされていますので、 考えを尊重しながらも、自分の信念は負けずに、 共に目標の達成に向けて同じ目線でやり遂げられる存在でいる。 そんな考えを大切にしています。
どんな後輩に入社してほしいですか?それはなぜですか?

会社の目指す方向、想い、
大切にしていることに共感し、
共に目指す覚悟を持てる人。
私が入社前に共感し、目指したいと感じたことは、
会社のビジョンである業界を変えるという言葉です。
私は業界全体のイメージを変え、広く社会に認められる会社します。
マルハンがあって良かった!誰もがそんな風に思う。
そんな未来をイメージしながら働いています。
よくイメージが良くないという言葉をお聞きするのですが、
それはイメージに過ぎません。実際に働いている私は、
上記でも記載している通り、とても幸せな日々を送っています。
そんなイメージを変えていくことに、私は共感し、
覚悟をもって仕事に取り組んでいます。
他にもマルハンが大切にしている事はありますので、 業界を変えるに限定しているわけではありませんが、 マルハンは大きな夢を掲げ挑戦する会社です。 そして大きな夢を、マルハン社員全員で目指していく会社です。 だからこそ目指す未来へ共感する人に入社して欲しいです。 みんなで目指すことが一緒で、その目指す夢が大きいと燃えますし、 一緒に働いていて、そんなに楽しい事ないですからね♪
今後実現したいことは何ですか?
マルハンは大きい会社ですが、すべてが先を行っている かといえばそうではありません。 昨今のコロナウイルスにより、 テレワークの導入も増えている企業もありますし、 世の中の変化はとても早いです。 しかし人事の人間がおいていかれるわけにはいきませんので、 目まぐるしい環境変化に対応し、より働きやすい環境や、 環境が変化したからこそ求められるスキルや能力も 変わってくるので、必要なスキルを持っている人を評価したり等、 環境変化に適応した会社を実現したいと思っています。 今が全くダメという事ではありませんが、 世の中すべての会社に変革期が来ていると思っています。
例え今後、更に大きな変化が来ても、
適応でき、活かし、チャンスに変え、
世の中にヨロコビや
楽しさを届け続ける。
そんな会社を実現します!
就活生にメッセージ

自分を見失わない事。自分の行きたいと思う会社に行く事。
人生の中でも大きな分岐点だからこそ、自分で決める事を大切にして下さい。
あなたの就職活動中感じた事は、あなたにしかわかりません。 会社は情報やイメージだけがすべてではありません。 出会った人や社風も含めて会社です。 そして会社に入ったら働くのもあなたです。 周りに流されながら行く会社を決めても、 会社に入ったらその周りの人はいません。 自分の意志で決めてください。 自分の意思で決める事も社会人としての一歩です。
また、あたなたの約20年間の価値観を 尊重してくれる会社に行って欲しいです。 大学時代に学んだことはたった4年。 あたなはきっと約20年間生きてきて、 大切にしている事、得た価値観、学んだことが たくさんあると思います。 それを是非さらけ出してください。内定を得るために、 自分が大切にしている事まで変える必要はありません。 これから働く会社で自分を出せなかったら、 きっとどんなに好きなお仕事でも、辛くなるでしょう。 不安や悩みも尽きないと思いますが、自分を大切にし続け下さい。 目的を明確に、自分を見失わないような就職活動にして下さい!(^^)!