
みなさんこんにちは♪ 株式会社マルハン 採用育成担当の荒井陵(あらい りょう)です!
気軽に「りょうさん」って呼んでネ(^_-)-☆
今日の自己紹介は採用メンバーのさわやか担当、私が行います!
【プロフィール】
氏名:荒井 陵(あらい りょう) 出身:千葉県千葉市 入社:2015年4月 新卒23期生と入社 マルハン鷲宮店(埼玉県)に配属 経歴:2016年9月 マルハン入間店(埼玉県)に異動 2017年12月 マルハン矢吹店(福島県)のグランドオープン応援メンバーとして着任 2018年2月 矢吹店の応援期間を経て入間店に復帰 2018年10月 人財部 採用育成担当に異動 趣味:ドライブ🚘 お酒🍻 ディズニー✨ 温泉♨ 海鮮浜焼き🐚 映画・お笑い🎬 一言:為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり まずはやってみる!がモットーです(^^♪ そのためには行動あるのみ!!

どんな就活をしてましたか?
とにかくGO!という就活です!私の世代はまだインターンシップに参加するということが一般的ではありませんでした。まずは企業を知るために就活が解禁した12月1日に合説に行き、そこでたくさんの企業と出会い、出会った企業のほとんどの説明会に参加することを心掛けていました。
また、会社説明会に参加した企業と同じ業界で、特に業界シェア率が高い企業にもエントリーをして幅を広げていきました。その企業の雰囲気や従業員を直接自分の目で見て、耳で聞いて感じていかないと、その企業がどういった企業なのかわかりませんし比較もできません。しっかりと判断するため、とにかくたくさんの企業に足を運びました。人の噂や又聞きした情報を鵜呑みにせず、自分の軸を信じ、自分に合う企業を見つけるために、とにかくGO!していました!
何を軸に企業選びをしてましたか?
軸にしていたことは「一緒に働く人の魅力」です。というのも、いくら自分自身の入りたかった企業に就職できたとしても、一緒に働く人を選ぶことはできません。
私は「どんな企業?」よりも「どんな人たちと働きたいか?」をとても大事にしていました。自分自身がその企業に入って楽しく仕事ができるのか?というのは環境もそうですし、何より一緒に働く「人」が肝心だと思います。
なので【どんな就活をしていましたか?】にも繋がりますが、その企業の方とのコミュニケーションを重視して、企業を絞っていました。
プライベートの過ごし方を教えてください。
ドライブです♪ 車を運転することが好きなのでよく出かけています!考えたり迷ったりしたときは少し遠くに車を走らせたりしていると気分がすっきりしたりします⤴

他にも散歩をしたり、YouTubeでお笑いを見たり、AmazonPrimeで映画を見たりして過ごしています! お酒を飲むことも好きなので、お酒に合うおつまみを探し求めて1日消費することもあります。笑
複数のカクテルを調合したオリジナルカクテル!どれも美味でした♪

尊敬している社員はいますか?どんなところを尊敬していますか?
営業店舗で働いていた時の店長です。 その店長は、何をするにも自分から率先して私たちの輪に入り、背中で見せてくれるような店長でした。
そんな店長の特徴は、、、
- 誰よりも先に立ち上がって元気よく挨拶!
- 並ばれているお客様へ率先したコミュニケーション!
- 従業員への目配り気配り心配りのレベルが高い! …etc
特徴を上げるとキリがありません。
朝礼の際も店長だからという役職関係なく、私たちの横に並んで一緒に朝礼をして士気を高めてくださいます!さらに、気が付けばホールでお客様と楽しそうにお話しをされていたりと、積極的にホールにも出て、お客様とコミュニケーションをとっています!
店長からしたら当たり前のこととして行っていたかもしれませんが、その当たり前のことを全力で先頭に立って行っているところがとても尊敬できます!「どこまでもついていきたい!!!」と思わせてくれる店長です!
あって良かったと思う社内制度は何ですか?
カフェテリアポイント制度です! 年間で一定のポイントがもらえ、自分自身で使用用途を選択できる福利厚生の1つ!そのポイント内で幅広いジャンルにて使用ができます!
その制度を利用し、昨年は沖縄旅行に行ってきました!なんと自己負担額は現地で発生する食費のみで、ホテル・飛行機・レンタカー等の費用は全てポイントで♪

こういうところに来ると両手を広げたくなりますね(〃▽〃)
今年はまだ使っていないので、何に使うか考えている真っ最中です(笑)
就活生にメッセージ
私がマルハンに入社を決めた理由として、軸にしていた「人」に1番惹かれた企業がマルハンだったからです。 そのときに1番思っていたことが私が「どんな人たちと働きたいか」ということでした。
企業の文化風土は「人」に現れます!なので就活をする上で学生のみなさんも「人」を見る姿勢を大事にしてください!「どんな人たちと働きたいか」という視点を持つことが自分に合う企業を見つけ出す近道になると思います♪
困ったときは何でも聞いてね!いつでも相談に乗ります(^_-)-☆
